Redneck 2018 レッドネック/ Les Innocents(Bruno Vacon)レ・イノソン(ブルーノ・ヴァコン)

¥4,510 税込

◇インポーターコメント
9月8日に収穫したピノ・ノワールを使用。収穫の5日後にプレス。
深いルビー色。苺やフランボワーズなどを煮詰めたソースなど凝縮した赤い果実主体に、カシスのような香り高い黒系果実の印象が僅かに感じられます。また、どこか奥ゆかしさを感じさせるような香木の華やかな様子や芳ばしさも伺えます。口に含むと冷涼感があり引き締まった酸が全体をまとめ、雑味のないスムーズな飲み心地で、エキスの詰まった果実の風味は口中に長く留まります。クローブのようなほんのりと甘さを感じさせるスパイス感が加わり、ピュアな果実味のアクセントを与え、上品で聡明な仕上がりのワインです。

【レ・イノソン/ブルーノ・ヴァコン】
●シャンパーニュとアルザスの中間あたりに位置するアルデンヌ地方のミューズに、ブルーノ・ヴァコンにより2012年に誕生した小さなドメーヌ。
ミューズには大戦中、フィロキセラ襲来の頃、あるいはもっと昔に耕作放棄されたと思われるテラスの跡が周囲にいくつも見受けられる。しかし、今ではプロでさえワインの産地として認識している人は少ない。
「この辺りには想像もつかないほどの憎しみや怒り、絶望などの負の感情が、強い波動となって渦巻いている。だからこそ以前のようにぶどう畑を復活させてワインを作ることが、人々の心の傷を癒して活力と希望を与えてくれるのだと思う。」とブルーノは言う。
アルデンヌは第2次世界大戦末期の1ヶ月に及ぶ大激戦、バルジ戦の中心地として世界的に知られている。この戦いにおける死者・行方不明者の数は連合軍とドイツ軍、そして民間人を合わせて12万人以上とされる。
死者の鎮魂と平和への願いを込めてフランス、アメリカ、イギリス及びドイツの国旗に使われている色をラベルにあしらい、畑にはフランスとドイツを代表するぶどう品種を一緒に植え、ドメーヌ名をイノセント(フランス語読み:イノソン)と名付けた。
●畑及び栽培
標高260M~300Mの南西向き急斜面の2ヘクタール。
土壌は石灰質が基盤で貝殻の化石が大部分を占める。
福岡式農法の実践を試みており、無農薬、無除草及び無肥料による栽培を旨としているが、農耕馬による耕起と必要に応じてビオディナミの調剤を散布している。
ぶどう品種はリースリング、ピノグリ、ピノ・ノワール、シャルドネ、
シャンパーニュ地方の忘れられた品種アルバンヌとプティ・メリエを栽培。
大戦中に張り巡らされていた鉄条網を想起させるワイヤーを使いたくないため、棒仕立てにしてある。

●醸造自然発酵で瓶詰めに至るまで何も加えていない。炭酸ガスは発酵由来のもの。

在庫切れ

説明

生産者 / Les Innocents(Bruno Vacon)レ・イノソン(ブルーノ・ヴァコン)
年号 / 2018
生産地 / ミューズ
品種 / ピノ・ノワール
タイプ / 赤ワイン