説明
◇インポーターコメント
20年前、不可能と言われた自然酵母によるワイン造りを、組合トップの反対を押し切り「失敗したら責任をとる」という署名をしてまで成し遂げた男。自然にワインを造ることに成功し、そこからさまざまな生産者に影響を与えてきた。ルーションのありとあらゆるナチュラル生産者に影響を与え続けた男。
キュベ名の“Le Fond de l’air est rouge”は、1977年のフランスの映画のタイトルから。直訳すると、「空気が赤く染まっている」または「空気中に赤が漂っている」。平和主義アナーキスト、レボリューションの色ともいえる赤がテーマ。そしてワインの色。ジャン・フランソワの哲学は平和主義とアンチ・システム派であり、この映画の思想に近く、ドメーヌの名フーラル・ルージュ、「赤いスカーフ」も同じ流れのため、そこから名づけられた。
スモモやザクロの軽快な酸。ソワフな口当たりながら、余韻には濃密な果実味と複雑味が続く。南仏の補助品種としてブレンドされることが多い量産型のサンソー。花崗岩質により早いうちから表現力に富み、アルベール山脈のテロワールを余すことなく表現。