説明
◇インポーターコメント
2018年から、綴りがマイナーチェンジしました。 綴りが異なりますが、エスニック(民族的・異国風)と意味を重ねて名付けられたと推測されるワインで、実際にこのワインは、白い花を思わせる可憐な香りに、ヨーグルトを思わせるような、なめらか旨味と柔らかい酸味があり、どこかトロピカルで開放的なイメージを与えてくれます。
2018年はさらに、ビートニック同様に少しピチピチとした発泡感があり、味わいに香ばしさが加わります。こちらは「ふきのとう」などほろ苦さのある食材の天ぷらと一緒に楽しむと、みずみずしい旨味と山菜の香りが口いっぱいに広がります。
このワインは、ビオロジックで栽培されたブドウを手摘みで収穫し、自然酵母のみで発酵。厳密な濾過(ろか)や清澄も行わず、瓶詰め時に至るまで亜硫酸塩(酸化防止剤)も無添加で造られます。