に投稿

ECHALIER 2018 エシャリエ / BERTIN DELATTE ベルタン・ドゥラット

生産者 / BERTIN DELATTE ベルタン・ドゥラット
年号 / 2018
生産地 / ロワール
品種 / シュナンブラン100%
タイプ / 白ワイン

最近リフティングをしていて

ストレッチや体の動かし方に興味が出たのもあって

地域でやっている格安の体幹トレーニングのレッスンに通い始めました。

ど平日にやっているので、どんな人が来るのかなあ・・

と思っていたのですが

(大体予想はついていたけど)

見事に奥様方ばかり。

坊主(0.8ミリ)の中肉中背男性はわたくしだけでした。

 

でも、そんなの気にならないぐらい素晴らしい教室でした。

講師の方が長年プロ野球のトレーニングコーチをされていた方なだけに

教え方がめちゃくちゃ上手。

楽しんで通えそうです。

(どうでもいい話題毎度すみません)

 

さて、やってきました。

ついに

wineshop TAIで扱い始めたのが2015年ビンテージからなので

4つ目のビンテージです。

『わたくし的、神の雫』

こと、

エシャリエ。

シュナンブランっていう品種は、本当にいろんなスタイルのお酒があるのですが

このエシャリエは一つの完成形だなあ・・・と個人的に思っています。

 

前回の2017は

葡萄の情報を記憶した水。聖水。

などと表現させて頂きましたが

今回の2018も非常に清らかです。

 

香りはミネラルを感じるような控えめな印象。

口に含むと、葡萄の皮の裏の一番美味しいところの様な旨味がじわじわきて・・

口が緩むところにキリッと締まった塩気。

 

 

まだ直接比較していないのと、最近2017を飲んでいないので比べるのが難しいのですが

2018は果実の柔らかさと塩気がしっかりとメリハリのある印象です。

(全体の印象は相変わらず清らか)

 

今のところ塩気が前にあるので、果実感はやや意識しないと分かりづらいかもですが

ストレッチやトレーニングも、鍛えている部位を意識するのが重要な様に

意識して舌で探してあげると

とても素晴らしい葡萄の味わいを感じられると思います。

(ここでストレッチの話がつながってヨカタ!)

 

舌の端で塩味を、中央から奥で甘味を感じるイメージ。

(僕の場合)

 

このエシャリエは、派手でキャッチーなタイプのワインでは無いのですが

やはり、心に染み込む魅力を持ったワインだと思います。

 

ご購入はこちらから

売り切れの際はご容赦ください。