
生産者 / Les Frère Soulier レ・フレール・スーリエ
年号 / 2019
生産地 / ラングドック
品種 / グルナッシュ、シラー、サンソー 各1/3
タイプ / 赤ワイン

最近子供と散歩していると、よく声かけていただくのですが
子供はおじさんに声かけられると、
ニコッとするだけであとは自分の好きな事をするのですが
女の人が声を掛けてくれると、ものすごい嬉しそうに
「えへへー!」と言ったりします。
(おじさんにもニコってするだけ偉いぞ)
さて、フレールスーリエの新着が入ってきました。
7日間という短めの醸しで
味わいはピュア&クリア的な感じですが
「あー、美味しい・・・」
と思うワインの特徴の一つに、酸味に果実味が乗っている、、というか
酸味と果実味に一体感があって、生の果実を食べている様な感覚になる。
というのがあります。
これはまさにそんな感じ
(フレールスーリエはそこが上手な気がする)
グレナデンの様な果実味をキレーに酸が体に染み込ませてくれる。
相変わらず素晴らしいワインを作る生産者です。
ほんのり森というか、茸の様な香りもあり
フルーティでとにかく分かりやすい!!みたいなタイプではこのワインも無いですが
クラスの中で言うと、
「ちょっと声は掛けづらいけど、頭が良くて、清楚で気も利くあの子」
的な感じ
ネガティヴな要素もなく
減点要素があまり無いと思います。
強いて言うならもう少し寝かせても良いかもしれないけど・・
このフレッシュな状態もいいんですよ・・・
悩ましいところです。
上手な作り手だなあ・・・
おすすめです。
ご質問はお気軽に

まで。
ご購入はこちらから
売り切れの際はご容赦ください。